シェアードサービス(給与・会計)
エキスパート
部署概要OUTLINE
- ミッション
-
- 静鉄グループにおける経理・給与業務を集約し、標準化・効率化を図ることで生産性を高めること。
- 専門性を高め、付加価値の高い業務を実践することで企業価値の向上に貢献すること。
- 仕事内容・配属先例
- 静岡鉄道およびグループ会社の給与計算や社会保険申請などを行うのがシェアードサービス(給与・会計)エキスパートの仕事です。給与・会計の専門家として、経験の蓄積・技術の成熟を目指していただきます。
- 経理業務:月次決算、固定資産管理、年度決算、税務申告、連結決算など
- 給与業務:給与計算、その他人事系資料作成
業務一課…会計処理、固定資産管理、月次決算、決算
業務二課…給与計算、その他人事系資料作成
その他、グループ会社の管理部門など
部長からのメッセージMESSAGE

加藤 秀典
主計部の役割は、静鉄グループの間接部門(経理・給与)の業務を集約し標準化することで業務の効率化を図ると同時に知識・ノウハウを蓄積し業務品質を高めていくことです。
この部署で専門性を高め、自己の成長を実現してください。日々の仕事にやりがいを感じ自分自身が成長できることが重要であり、専門性を高めることで実現してもらいたいと思います。
また、デジタル技術の進化により定型業務の自動化や電子化が進むなど、日々仕事の在り方は常に変化しています。世の中の事業環境の変化に対応すべく、常に変える、チャレンジする意識をもってもらいたいと思っています。
私たちとともに働きがいを実感しながら共に仕事を通じて成長していきましょう。
先輩社員の声VOICE

- 主計部業務一課
田村 志帆
[2013年入社]
- Q1.主計部のやりがいを教えてください。
- グループ会社の数字を扱う責任があり、正確性と迅速性が求められます。専門性が高く、知識がなければ判断できないことが多いため、常に勉強の毎日です。調べて学んでの繰り返しで日々知識を増やしていける点がやりがいだと感じます。また、業種の違うグループ会社を複数担当することで自分の視野や人脈の広がりに繋がっています。
- Q2.今後の目標はありますか?
- 消費税や会計と税務の考え方の違いなど、難しい問題が多くつい敬遠してしまいがちです。しかし、それらに対する苦手意識をなくし興味を持って積極的に知識を吸収し続けていかなければならないと痛感しています。今後さらに理解を深めることで自分に自信をつけ、各社から頼られる存在になることを目指します。

グループ会社の伝票精査、月次・中間・年度決算、税申告など
勤務スケジュール
9:00 | 出社・メールチェック |
---|---|
9:30 | グループ会社システム対応 |
10:30 | 伝票精査、伝票起票 |
12:00 | 昼休憩 |
13:00 | 消費税勉強会 |
14:00 | 決算資料作成 |
16:00 | グループ会社打ち合せ |
17:30 | 資料確認 |
17:45 | 退社 |

- 主計部業務二課
佐藤 亮介
[2016年入社]
- Q1.仕事をしていて、嬉しいと思ったことはありますか?
- 問い合わせに素早く対応でき、感謝されたときは嬉しかったです。よくグループ会社の担当者から問い合わせを受けます。「育休に入る社員がいるときはどんな手続きが必要なの?」や「定年を迎えるときの手続きは?」など内容は様々です。最初は分からないことばかりでしたが、先輩方に指導していただいたり、自分で調べたりすることで、すぐに答えられることが多くなってきました。
「早めに対応してくれてありがとう、助かりました。」と言われたときは、自分の成長を感じました。
- Q2.逆に、大変だと思うことは?
- どの業務もそうだと思いますが、「締め切り」を必ず守らなければならないこと。社員の給与をスムーズに支払ったり、社会保険の手続きをしたりするためには確実なスケジュール管理をしなければなりません。問題が起こりそうなことは先回りして準備することを心がけています。
他にも年末調整などの大きな仕事は、「ミスは絶対にできない」という厳しさを感じることはあります。でも、同時に「任されている」というやりがいにも繋がっています。
- Q3.仕事をするうえで大切にしていることは?
- 「人間関係」です。主計部(経理部門)と聞くと、オフィスで一日中パソコンと向き合っている、個人で仕事をするイメージが強いかもしれません。もちろん、デスクワークが多い部署ではありますが、人間関係もかなり大切です。グループ会社と綿密な打ち合わせをしたり、担当者との関係を作っておいたりすることで日々の業務がスムーズに行えます。困ったとき、すぐに連絡もできますしね(笑)

グループ会社の給与計算や社会保険の手続きなど
勤務スケジュール
9:00 | 出社・メールチェック |
---|---|
10:00 | グループ会社打ち合わせ |
12:00 | 昼休憩 |
13:00 | 業務二課ミーティング |
14:00 | グループ会社給与計算 社会保険申請 |
17:00 | グループ会社電話対応 |
17:45 | 退社 |